北海道でイングリッシュガーデンを目指し自宅の庭を改造中。理想は高いが実行が伴わないずぼらガーデナー。どうぞヨロシク♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月に入ってようやく夏らしい陽気に。
庭に咲いている花も様変わりし白い花は少なくなり暗赤の花たちが目立つようになってきました。

今年種まきしたルドベキア・チェリーブランディ(T&M)が待望の花を見せてくれました♪
ルドベキアといえば黄色や茶という印象が強くてあまり好きではなかったけどこの品種は写真でみたとおりの素敵な色でめっちゃ好み。
種も大きくて育てやすいしこれは毎年種まきすること間違いなし。
穂が1本立っているのはミレット。
何年か前に苗で買ったものの種を採取し今年蒔いたもの。種が古かったせいかこの1つしか発芽せず。。
一昨年くらいに蒔いたときには種ができるまでいたらなかったけど今年は大丈夫そう。しっかり種をとっておかねば。
手前の花は「庭の花」で購入した
コレオプシス・マホガニーミジェット
タグに書かれた「マホガニー色の花」に興味津々だったけど思っていたより普通の赤だった。。もう少し茶色かかってるのかなーと思ったのにな。
でもこれはこれでかわいいので全然OK。
こんな同系色ばかりまとめてしまった寄せ植えはどうなんだ?

去年購入したダリア ダークデザイヤー
基本的に外で越冬できないプランツは家に取り込むのがメンドーなので買わないようにしてるのですがダリアは球根を掘りあげ発泡スチロールの箱に入れて車庫にでも入れとけばいいので楽々。
今年もお気に入りの花を次々と咲かせてくれてます♪

ポテンティラ・モナークベルベット
念願だったポティンティラを去年購入し今年2年目の株。
1㎝ほどの小さな花ですがこの花色はよく目立ちます。
クネクネした容姿で自由奔放に育っています。まだ苗が小さいので自立してるけど1mくらいになるらしいので自由奔放ぶりは今後さらに加速しそう。

我が家にはピンクのルピナスしかないので去年はクリーム色のルピナスを買ったけど知らない間に消滅。
仕方が無いので近所の道ばたに咲いている暗赤のルピナスの種を播種し今年蒔いてみるも発芽せず。。
そして、今年の春「ギャラクシー・レッド」という名のルピナスの苗を買いました。
こんな時期に蕾があがってきた!と思い期待して見ていたらナント!咲いた花はどうみてもピンク。(oh!NO!!)
何故!?タグだってしっかりホチキスで止まってたし写真の花は暗赤だったのに!!
数年前にもご近所からクリーム色のルピナスの種を分けて頂き、ようやく咲いたと思ったらピンクだったということがあった。
うちの庭はどんな花色のルピナスもピンクにしてしまうのかしら???不思議。
庭に咲いている花も様変わりし白い花は少なくなり暗赤の花たちが目立つようになってきました。
今年種まきしたルドベキア・チェリーブランディ(T&M)が待望の花を見せてくれました♪
ルドベキアといえば黄色や茶という印象が強くてあまり好きではなかったけどこの品種は写真でみたとおりの素敵な色でめっちゃ好み。
種も大きくて育てやすいしこれは毎年種まきすること間違いなし。
穂が1本立っているのはミレット。
何年か前に苗で買ったものの種を採取し今年蒔いたもの。種が古かったせいかこの1つしか発芽せず。。
一昨年くらいに蒔いたときには種ができるまでいたらなかったけど今年は大丈夫そう。しっかり種をとっておかねば。
手前の花は「庭の花」で購入した
コレオプシス・マホガニーミジェット
タグに書かれた「マホガニー色の花」に興味津々だったけど思っていたより普通の赤だった。。もう少し茶色かかってるのかなーと思ったのにな。
でもこれはこれでかわいいので全然OK。
こんな同系色ばかりまとめてしまった寄せ植えはどうなんだ?
去年購入したダリア ダークデザイヤー
基本的に外で越冬できないプランツは家に取り込むのがメンドーなので買わないようにしてるのですがダリアは球根を掘りあげ発泡スチロールの箱に入れて車庫にでも入れとけばいいので楽々。
今年もお気に入りの花を次々と咲かせてくれてます♪
ポテンティラ・モナークベルベット
念願だったポティンティラを去年購入し今年2年目の株。
1㎝ほどの小さな花ですがこの花色はよく目立ちます。
クネクネした容姿で自由奔放に育っています。まだ苗が小さいので自立してるけど1mくらいになるらしいので自由奔放ぶりは今後さらに加速しそう。
我が家にはピンクのルピナスしかないので去年はクリーム色のルピナスを買ったけど知らない間に消滅。
仕方が無いので近所の道ばたに咲いている暗赤のルピナスの種を播種し今年蒔いてみるも発芽せず。。
そして、今年の春「ギャラクシー・レッド」という名のルピナスの苗を買いました。
こんな時期に蕾があがってきた!と思い期待して見ていたらナント!咲いた花はどうみてもピンク。(oh!NO!!)
何故!?タグだってしっかりホチキスで止まってたし写真の花は暗赤だったのに!!
数年前にもご近所からクリーム色のルピナスの種を分けて頂き、ようやく咲いたと思ったらピンクだったということがあった。
うちの庭はどんな花色のルピナスもピンクにしてしまうのかしら???不思議。
PR
この記事にコメントする