忍者ブログ
北海道でイングリッシュガーデンを目指し自宅の庭を改造中。理想は高いが実行が伴わないずぼらガーデナー。どうぞヨロシク♪
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

突然ですがこちらにお引越ししました。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

PR
かねてから切望していた一眼レフ。思い切って買っちゃった~♪♪

それまで使っていたコンデジは一度思いっきり落っことして’ご臨終’と思われたもののメーカーに送ったら無料で治してもらえなんとかいままで生きながらえていました。
とはいえ、ちょっと暗いだけで全くピントが合わなかったり、色目によっては何枚撮ってもまったくピントが合わせられないとフラストレーション溜まりまくり。。落とした衝撃のせいか液晶にも線が入ってもう限界かなと・・(そう言いつつも1年以上我慢していましたが)
今月は誕生日月でもあるし、クリスマスプレゼント?1年お仕事がんばった自分へのご褒美?まぁ名目は適当につけるとして新しいカメラを買おうと決断したわけです。

ネットで何となくリサーチはしてみたもののやっぱ現物を見なきゃねーとカメラ屋に足を運ぶもどのカメラがどんな風にいいんだか??? と、黒ずくめの一眼コーナの中でひときわ目を引くカラフルボディのコンパクトサイズの一眼レフ。その場はひととおりのパンフを持ち帰り検討することにしましたがやはりこのかわいさに勝るものはなし(所詮そんなもんです。。)ターゲットをLUMIXのGシリーズに絞り、思案の日々。

LUMIXのGシリーズといえば
 ・GH1
 ・GF1
 ・G1
と3種類あるわけですが微妙に機能が違います。カメラについてはまったくの初心者のあたしなので詳しい事はよくわからないのですがとりあえず・・
GH1とGF1はムービー付き、G1にはムービー機能はありません。
GH1とG1は形、大きさともほぼ同じ(若干GH1の方が重いかも)GF1はこれが一眼レフ?というほどコンパクト。一番新しいタイプです。
GF1を実際触った印象は、確かに軽くてコンパクトなのですがGH1やG1に比べて持ちにくく(安定感が悪い)顔から離して液晶画面を見て撮影というよりはファインダーを覗き込んで撮影する方がむいていると思われるカメラ。これに比べてGH1、G1は液晶が回転するのでお花などローアングルのものも撮りやすいし自分撮りなんかもできる。この点からまずGF1は却下。

残るはGH1とG1。実際ムービー機能を使うかと言ったらまず使わないだろうとなるところなのですがいろんな方のレビュ等を見てみるとG1は連写に弱いらしく使い物にならないとか・・(実際のところはわかりませんが)そうなると、とりあえずムービーで撮ってコマ出しした方が全然使えるんじゃないかという結論に達したわけです。あとはG1はもう生産中止であること。そんなことはないとは思うけど部品とかなくなったら嫌だし。。

残る選択肢はGH1KかGH1Aか。これはレンズの違いです。
 GH1KはHD高倍率ズームレンズ
 GH1Aは標準ズームレンズ
当然GH1Kの方が高性能(?)でお値段も高いわけです。とりあえず「標準ズームレンズ」にしておいて後から「望遠ズームレンズ」を買うというのであれば、最初から1本で両方の機能を持つ「HD高倍率ズームレンズ」付きにした方がコストから考えても断然いいわけですが、自分の使用用途からして望遠で何かを撮るなんてことはないし、やはり「HD高倍率ズームレンズ」はでかいので持ち歩くにはちょっと。。

と理屈っぽい本来の理系の血が騒ぎ(笑)能書きを並べてしまいましたが
買ったのはコレ~☆ GH1AのGOLDです。旦那に「何色?」と聞かれ「GOLD!」と即答したら苦笑いされましたが全然奇抜ではなくさりげなくていい色です。

CIMG0420_R.jpg



早速充電して撮った記念すべき1枚目は愛娘のキョン☆(相変わらず男の子みたいな服)
まだよくわからないので『AUTO』で撮ってみたけど一発でピントはバッチリ。(手ぶれとかはあるかもしれないけど)前のカメラだったら何度半押しを繰り返した事か。。窓際なので逆光なんだけど全然キレイ!!感動~


P1000001_R.jpg




昔のコンデジと撮り比べ。アングルが違うので比較しずらいですが。。
左:一眼レフ 右:コンデジ
やっぱ一眼レフの方が背景のボケ具合といい奥行き感があります。

ちなみにこれは「カランコエ・プミラ」早春にピンクのかわいい花を咲かせます。
丈夫で全く手間のかからない子。挿し木で簡単に増やせます。

P1000006_R.jpgCIMG0419_R.jpg

























これもおNEWカメラで撮ったもの。
使わなくなったコーヒードリッパーに多肉ちゃんやサボテンを寄せ植えしたもの。1年以上経ってるので多肉は暴れちゃってます。
鉢受けの汚ちゃないのまでくっきり写っちゃいますねー(汗)写真撮るところはお掃除必須になりそうです(笑)

P1000007_R.jpg





そして、これからガンガン撮るであろうパンも。
これを撮影したのはもう日も沈みそうなかなり薄暗い時間帯なのにこんなにくっきりキレイ☆
冬場はパン作りに時間がかかるし日が沈むのは早いしでまともな写真が撮れずアップできないときも度々だったけど時間を気にせずガンガン撮れそう。(ウレシー)
このパンの詳細は後日HPで。

P1000016_R.jpg




高価なお買い物だったけどそれ以上に大満足♪
まだAUTOでしか撮った事しかないしカメラの腕もまだまだだけど徐々に使いこなしていければいいかな。

そうそう、ひとつ誤算だったのが既存のSDカードリーダーが使えなかった事。
いままでは1Gのメモリで十分だったけど動画のことも考え16Gに変更。いつものようにPCに読み込もうとしたらドライブ認識してくれず。。何故?と思ったらSDカードリーダーが大容量メモリに対応してなかったのねー
とりあえずカメラ本体と繋いでPCに落としたけど、いちいちカメラ持ち歩くのも嫌だし新しいSDカードリーダー買わねば。




無償に整理整頓がしたくてたまらない今日この頃。
普段は散らかし放題なのに『たまーーーに』こんな欲求がフツフツ沸きあがってくるときがあります。
標的になったのはキッチン。我が家のキッチンは収納は少ないほうではないのですが滅多に使わないものが手の届きやすいベストポジションを陣取っていたり(最初に置いてしまうと意外と動かさない)小さいものに広いスペースがとられていたりと無駄が多い。
そんなわけで大袋で買った使いかけの乾物なんかをビンに詰め替えたり、仕切り位置が悪く使いにくかった調味料棚の仕切り位置を変更したりとキッチン収納を徹底的に見直しました。
その甲斐あって使いやすくすっきり片付き、収納スペースにはたっぷり空きが。。(苦笑)



CIMG0340_R.jpg
これは辛いもの好きの旦那の希望で今年育てたハバネロ&激辛とうがらし。
秋になってもどっちも青いままだったのですが枝を切って干しておいたらきれいに色づいてきました。
ちなみにオレンジ色の丸っこい方がハバネロ。長細い方が激辛唐辛子です。

旦那が生のハバネロをひとかけ手に取り「全然辛くないから食べてみ。」というのでしぶしぶかじってみると『生姜?』という程度の辛さ。これじゃあ普通の鷹の爪の方がよっぽど辛いんじゃない?
その後、実によって当たりはずれがあることが判明。

先日パスタを作るときにほんの小指の爪の先程度のハバネロを入れてみたらかなり刺激的でした、、


















キッチン収納の見直しがてら各種オリーブオイル付け作り。
一番左はにんにくのオイル漬け
今年収穫して放置してあった『にんにく』。先日TVでゴム手袋すると皮が簡単に剥けるというのを見て超うす天然ゴム手袋をつけ早速実践。TVで見たように「一瞬で」という感じではなかったけどサクサクと剥けて楽々。手に匂いがつかないってのもいい。これからはゴム手袋が必須アイテムになること間違いなし。
左から2番目はドライバジル
これまた収穫したバジルの葉をビニール袋に入れて冷凍庫に放置していたもの。
レンジで数分乾かしビンに詰めたらたったこれだけ。。もっといっぱい摘んどけばよかった。
右から2番目はハバネロ&にんにくのオイル漬け
丸ごとにんにくを数カケと(怖いので)ハバネロを2個だけ。ハバネロが沈んだら完成。
一番右は唐辛子のオイル漬け
もともと作ってあったものに激辛唐辛子とオリーブオイルを補充しました。
このボトルは母からもらったパイレックスのドレッシングボトルなんですがちょっと洗いにくいのが難点。もったいないので頻繁に洗わなくていい(不精)オイル漬け容器にしてしまいました(笑)


CIMG0391_R.jpg



残ったハバネロと激辛唐辛子はポットにぶすっと挿しておきました。(相変わらずアレンジメントのセンスはない)
ハバネロを素手で触るとピリピリしてきます。傷なんてあったら大変かも~
手を洗ってもなかなか取れないらしいので要注意です。

CIMG0395_R.jpg





去年の夏に業者に依頼し作ってもらった木製小屋。
小屋がなかった時は冬に向けて庭を片付けるのに表にある車庫まで重いテラッコッタ鉢を持って行ったりきたりしなくてはならず大変でしたがこの小屋のおかげでとっても楽になりました。
シーズン中も培養土や肥料がすぐ取りにいけるのですこぶる重宝。ですが軽いアルミの扉なので小屋に入っているときに風が吹くと戸が閉まってしまい真っ暗に。
当初はいらないと思っていた窓ですが『やはり』ということで取り付けてもらうことにしました。


換気口もあり開閉は必要ないので「はめ殺し」でいれてもらいました。これで扉が閉まってしまっても大丈夫。

CIMG0348_R.jpg




扉が少し引っかかるようになっていたのでついでに調整してもらいました。
思ったより小さい窓でちょっとバランスが悪いような。。しかも指定した位置より高いところに付けられてしまい「なんかトイレっぽい?」感じに(苦笑)
窓の下には飾り棚を作る予定なのでちょっとは払拭できるかな。


CIMG0326_R.jpg



作った当時のホワイトボードのようだった屋根は結局すぐに黒に葺き替えてもらいました。
写真では雪が積もってるので白ですが。。(笑)




1週間ほど前までは薄っすらと積もっていた雪ですが平年並みの気温に戻ったせいか今はすっかり溶けてなくなっています。

CIMG0350_R.jpg




こんな雪の中でもスティックブロッコリーは元気。
今年種から育て5株植えた『スティックセニョール』ですが夏から秋にかけてたっぷりと収穫できました。

CIMG0334_R.jpg



暖かい間はとにかく虫がつきやすいブロッコリー。グロい毛虫に怯えながらの収穫ですがこの時期は虫もいないので安心。さすがに12月も近いし収穫はこれが最後かな。それでも2人で1食分にするには十分な量を収穫できました。ついでに雪を被っても青々しているパセリも収穫。

CIMG0337_R.jpg





今年は(も?)あっという間に冬が来たという感じ。予報では9、10月は残暑といっていたはずだったのに例年より寒く感じたのは年のせい?(笑)

10月半ば。窓からの眺めは色とりどりの紅葉でとてもきれい。
我が家にはほとんど紅葉する木はないのだけれどお隣には紅葉樹がたくさん植えられていて思いっきり借景させてもらってます。

CIMG0181_R.jpg


CIMG0177_R.jpg




我が家の数少ない紅葉樹のひとつがスモークツリー。後ろの木はななかまど。
CIMG0200_R.jpg


スモークツリーは当初、地植えにしてたのですが何年経っても肝心な『煙り(スモーク)』がでてくれず
根を抑制したほうがいいと何かで見て鉢上げしました。
鉢上げして数年経っても煙ることはなく「もうダメか。。」と諦めていたら今年、待望の煙りが~(↑∇↑)ウレシナキ)

CIMG8460_R.jpg

今年6月。こんな感じでフワフワっと煙ってきました~
これは煙りはじめの頃。

「煙らないスモークツリーなんて」と適当なプラ鉢に植えかなり邪険な扱いをしてきたけど来年はかわいいテラコッタの鉢に植え替えてあげるからね~♪


















そして、今年のガーデニングシーズンも終わり。
すべての片付けを終え、先日シルバーセンターで冬囲いをしてもらいました。

CIMG0284_R.jpg


CIMG0283_R.jpg
キッチンガーデンもご覧のとおり。
8月の賑わいはうそのようにこんなにさっぱり。

紫キャベツは結局収穫せず来年までこのままに。こんな寒くなっても茎ブロッコリーやパセリ、スープセロリはまだまだ元気。


畑には石灰と米ぬかを撒いて来年の準備はぬかりなし。



























次のページ >>
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
My HP
過去の庭の様子やガーデン巡りレポを載せています。
随時更新していきますのでこちらもヨロシク。

最新コメント
[06/21 sara]
[06/20 ちかりお]
[01/03 sara]
[12/31 Tomomi]
[12/24 sara]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SARA
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]