忍者ブログ
北海道でイングリッシュガーデンを目指し自宅の庭を改造中。理想は高いが実行が伴わないずぼらガーデナー。どうぞヨロシク♪
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

この時期、花達が次々に開花しはじめ庭を見て周るのが楽しい今日この頃。
ここ数日曇り空の天候が続いているものの曇り空のほうがうちのへっぽこデジカメでも多少はまともな写真が撮れるし、ちょっと庭にでるくらいだったら紫外線対策も重装備にしなくていいので晴天より好きかなー


今のお庭はこんなかんじ。つるバラが咲くと一気に華やかになります。
fc55cd0d.jpg




CIMG8519_R.jpg
アーチに絡ませているつるサマースノー
今年4年目になるバラですが年々大きくなって見ごたえがでてきました。

足元には種から育てたルピナスを植えています。
今年はルピナスが咲き始めた頃台風のような暴風雨がありせっかく咲いた花がことごとく倒れてしまいました。
倒れた花はすべて切り落として今咲いているのは2番花。
花穂はどんどん短くなりますが種をつけずに切っていると長ーく楽しめるんです♪



























CIMG8551_R.jpg
つるサマースノーのお花。
5cmほどの花をたくさん咲かせます。
花びらがふりふりでかわいいです。

毎年春先にアブラムシが付いてしまうのですがいつの間にかいなくなっています。

たいした手入れもしないのに丈夫で花付きのいい優秀なバラ。
















玄関先のピンク・ラ・セビリアーナもほぼ満開。
年々大きくなって修景バラらしくなってきました。

CIMG8555_R.jpg





CIMG8505_R.jpg
小さな園芸店のいくつかのセール品のバラ苗からなんのこだわりもなく選んだバラだったのですがとにかく丈夫でよく咲くバラです。

玄関先で手が届かないということもあり水遣りもほとんどしていないのにこの花付きです。
四季咲きで次から次へとよく咲き、秋にはローズヒップもできます。
































CIMG8553_R.jpg
こちらも勢力拡大中のハニーサックル
庭のゲートのアーチでは足りずフェンスまでつるを伸ばしています。

この子は写真映りがすこぶる悪くまともに撮れたためしがありません --)



































CIMG8513_R.jpg
アップだとちょっとはいいかな。


ハニーサックルは芳香があるというのですがうちのはほとんど匂いません。
雨上がりに近づいて嗅いで初めて「あーなんとなく。。」という感じ。
品種によるんですかねー


ネットで「レイシェステリア・フォルモーサ・ゴールド・リーフ」というハニーサックルを見つけ欲しい衝動にかられているのですが大物ということもあり「植え場所を確保してから」と自分にいいきかせ自粛中。


























CIMG8544_R.jpg

去年はじめて育てて気に入ったセントーレア・ブラックボール
種を採ったつもりだったんだけど一向に発芽せず。。(ちゃんと種になってなかったか)
そんなわけで今年は2株苗を買いました。
やっぱ。良いわー


後ろの白い花はマルバ・モスカータ・アルバ(T&M) 種から育てた子です。
2年目の今年は去年より3倍以上に株が大きくなりました。
蕾も一杯ついてこれからどんどん花を咲かせてくれそう。
























CIMG8548_R.jpg
草丈は4~50cmくらい。
切れ込んだ葉と純白の花びらが可憐な印象。

種まきして大正解のお花でした。



























PR
どんよりした寒い日が続いたと思ったら、いきなり30℃近い真夏のような陽気に一変。(どうなってんだ!?)
庭の花も次々と開花してきてすっかり夏モードです。



CIMG8375_R.jpg
ウッドフェンス脇の紫の花穂はリナリアプルプレアです。
草丈は140cmくらい。
あちこち場所を変えて今年はこの場所ですがこぼれ種で増えるのでそこらじゅうで子供達が花を咲かせています。

我が家の地域は半端じゃなく風が強く
茎の弱いプランツはことごとくなぎ倒されてしまうのですがこのリナリアはびくともしません。





























CIMG8423_R.jpg
リナリアプルプレアのお花。

これは紫ですがピンクのリナリアも見かけますね。
今思えばピンクの方が良かったかなとちょっと後悔。



































CIMG8435_R.jpg

ジキタリス サットンズアプリコット

春先、何だか見慣れない葉っぱがあるなーと思って様子を見ていたらジキタリスでした。
たぶん去年開花しなかったのが生き残っていたのかなー (ラッキー♪)
だとすれば種まきしてから3年越しの開花。

去年たくさんのジキタリスが開花して「やっぱりジキタリスのある庭っていいなー」としみじみ。
種もまだたっぷり残っていたので今年また種まきしました。
。。でもってたぶん開花するのは2年後。「はぁー気が遠くなりそう。。」


ジキタリスの手前はアストランチャ
去年はいまいちだったけど今年はどうかしら?





















CIMG8381_R.jpg
クレマチス・花島

木立性のクリマチスでつるにはならないタイプ。
去年よりぐっと株が大きくなって花数も倍増♪



































CIMG8374_R.jpg

オンファロデス

「庭の花」さんでオンファロデスセリンセの苗を購入し寄せ植えにしました。どちらもはじめてのお花。
オンファロデスの花を見るのははじめてでしたが透き通るようなブルーでとても気に入りました。
お店の方に「花ガラ摘みをまめにすると長く楽しめるよ」と教えてもらいました。

セリンセも渋くて好み。
どっちもしっかり種を採っとかなきゃね。
























去年サイディングの張替えを行い家の壁はきれいになったのですが基礎部分は汚いまま。
庭からはこの基礎部分が丸見えでがっかり。

珪藻土を塗ろうかと計画していたのですが時間と手間と予算を考えると億劫になってしまい手っ取り早くペンキを塗ることにしました。

ペンキを塗る前はこんな状態。
コンクリートむき出しで黒ずんでかなり汚い。。写真を撮るときもなるべく壁が写りこまないようにしていました。

CIMG8197_R.jpg
家から庭へ降りる階段の右側。
キッチンガーデンのある方です。

お隣の洗濯物が映っちゃってますね。お隣さんゴメンナサイ。



















CIMG8212_R.jpg
階段の左側。ちょうどリビングの真下です。
























ペンキを買ったもののずーっと天気が悪く2週間ほどやむなく放置。
予報では雨だった日曜(先週だったかな?)今にも降りだしそうな天気の中強行しました。
結局買ったペンキでは足りずこの日は半分塗って終わり。
日を変えて旦那が残り半分を塗ってくれ完成♪

階段右は「ピンクベージュ」。他の部分は「ハーベストイエロー」で塗り分けました。
階段のステップ部分もピンクにしちゃいました。

CIMG8427_R.jpg





























階段左側。ぐっと明るい印象になりました。

CIMG8428_R.jpg




























階段下は収納になっています。この扉だけは外装工事のときに塗っておいてもらいました。
扉と壁の色もいい感じで合っています。

CIMG8431_R.jpg






























庭いじりができる土日を待ちわびているのに休みとなると雨ばかり。。
6月に入ってからずーっとこんな感じでフラストレーションたまり気味。
週の半分晴れの日があるかないかという天候が続いているけど草花達は順調に生育を続けています。


CIMG8350_R.jpg
リシマキア・ボジョレー

去年、種まきしたボジョレーちゃんがこんなに素敵な花を咲かせてくれました^^
やっぱ思ってたとおりめっちゃ好み♪
今は草丈30cm弱だけどまだ伸びそうだな。

種まきしても2年越しで開花するプランツがほとんどだけど(播種の時期が遅いせいかなー)この子は翌年開花でなかなか優秀。

花期が長いらしいので成長を見守っていこう


























CIMG8346_R.jpg
カレンジュラ・シャーベットフィズ

春に種まきしたカレンジュラ。
幼苗の頃アブラムシが付いて大変だったけど無事開花しました。
これは地植えのせいか株がまだ小さいですがこれからたくさん花を咲かせてくれるはず。

































CIMG8351_R.jpg

手前はナスタチュームブラックベルベット。これも春種まきした子。
去年も育てたのですがプランターだったせいかいまひとつ生育が悪く今年は地植えにしてみました。

ナスタチュームの奥はこぼれ種から育ったアスペルラ
去年、種を取ろうと思ってすっかり忘れていたけどこぼれ種からたくさん発芽してくれました。




























CIMG8344_R.jpg
←手前のピンクの花はオノエマンテマ(ジプソフィラ セラスチオイデス)這性カスミソウです。
草丈もほとんどなくペッタリと丸く茂っています。

奥はベロニカ・アズテックゴールド(たぶん)。
葉色が気に入って数年前に買ったと思うのですがほとんど存在すら忘れかけていました。
アプローチの隙間に植えていたのですが今年はじめて花を咲かせたので慌てて花壇の中に入れてあげました(笑)

葉色と花色のコントラストはとてもきれいなんですが草姿がいまいち --) クネクネしてあまり様になりません。

CIMG8340_R.jpg




















 

はっきりしない天気が続く今日この頃。
宿根草が一気に生育しはじめて日々庭の様子が変わっていく。
お花のいい顔を狙っているのだけれど雨が降ったり、いい写真が撮れなかったり、仕事が忙しかったりですっかりタイミングを逃してしまっている。
結局は撮りためたものからそれっぽい写真をアップすることになるわけで。。これじゃあ日記じゃないよなー(独り言)



CIMG8164_R.jpg

サークルの入り口に植えているアルケミラモリス
もう5年目の株で直径1mくらいになっています。(一体どこまで大きくなるの?)
こぼれ種からの発芽もすごくてちょっとした隙間で育って花を咲かせているものも。。(苦笑)

葉っぱもかわいいしライムグリーンがかった小花も好きなんだけど
これ以上増えるとお庭がアルケミラモリスだらけになりそうなのでブチブチ抜いちゃってます。

左上に写っている『もわもわ』してるのはブロンズフェンネル。
これもこぼれ種で増えまくる困り者。

白い小花はジプソフィラ レペンス(だぶん)
その奥がクローバー・ティントヴェール。これまた生育旺盛でどんどん蔓延ってしまうので定期的に抜いて調整しています。


















CIMG8159_R.jpg
かなり前に種から育てたセラスチューム
シルバーの葉と透き通るような白い花が魅力的なプランツです。
夏になると株元が蒸れて汚くなるのでリーフとしてはあまり価値がないかな。

菜園の縁に植えてあるのですが『畑』の方まで侵食していたので今年キッチンガーデンを作ったときにかなり縮小しました。
これもこぼれ種でどんどん増えていきます。
これからはガーデンブロック内に収まるように管理しなきゃね。





























CIMG8168_R.jpg

ペッシカリア・シルバードラゴン

1度冬越しに失敗し枯らしてしまったので去年2号を購入。無事越冬してくれました。(ウレシー)

この葉色は花壇の中でも目立つ存在。もう2,3株欲しいなー
この子はこぼれ種で増えることはないよね。。きっと。。

ペッシカリアの横はホルデューム 
ジュバタム(りすの尻尾)
です。
これも去年買ったもの。
グラス好きです。。

夏にはきれいな穂をあげてくれるはず!楽しみー























CIMG8072_R.jpg

すっかり更新しそびれたクレマチスモンタナ・クリンクルです。
もう既に花は終わっちゃってます(苦笑)

よそのお庭に『どわーっと』咲いているモンタナを見ていいなと思い、去年遅くに買ったもの。
モンタナもいろいろあるけれど胴葉がいいな(胴葉好き)とクリンクルにしました。名前もかわいかったし。

まだ30cmほどで今年はお花も2つしか咲かなかったけど、お庭正面の巨大な針葉樹に絡めるつもりなんだからがんがん大きくなってね。






















 

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
My HP
過去の庭の様子やガーデン巡りレポを載せています。
随時更新していきますのでこちらもヨロシク。

最新コメント
[06/21 sara]
[06/20 ちかりお]
[01/03 sara]
[12/31 Tomomi]
[12/24 sara]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
SARA
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
忍者ブログ [PR]